このエントリーをはてなブックマークに追加

初心者が気をつけるべき観葉植物のお手入れ方法

初心者が気をつける観葉植物のお手入れ方法

観葉植物の栽培をはじめたばかりの方へ、栽培に役立つ情報をご紹介します。基本となる知識や気をつけたいポイントなど観葉植物のお手入れ方法を知って、今後のメンテナンスに活かしてください。

観葉植物には成長期と休止期がある

初心者にも育てやすい観葉植物は多くありますが、ほとんどは南国熱帯が原産地。一年を通して気温の変化が少ない常夏の気候で育ちます。

観葉植物は、本来生育条件さえ揃っていれば年中成長が可能。しかし、四季を通しての温度変化が大きい日本では、気温が下がってくると成長が止まってしまいます。

夏場の成長期と冬場の休止期では、お手入れ方法が異なりますので注意が必要です。

観葉植物は寒さに弱い

熱帯生まれの観葉植物。まず初心者の方は、観葉植物は寒さや温度変化に弱いと思ってください。品種それぞれに生育に必要な最低温度があり、冬には防寒対策が必要になる場合もあります。

越冬のため、まずは室内に置き寒さからまもりましょう。気温が最も低くなる夜明け前でも最低温度が維持できるよう、観葉植物の置き場所を工夫してください。

さらに一部の品種では、特別な方法で休眠状態をつくり越冬させる必要があります。冬を迎える前に、初心者の方は栽培している品種の寒さ対策や越冬法、維持すべき最低温度など、ショップや書籍などで必ず確認してください。

本格的な寒さが到来する前に、耐寒性のない観葉植物の越冬対策を固めましょう。

品種によって日光の調整が必要

強い直射日光に注意!

光合成植物にとって日光は不可欠。室内栽培では光量不足となることがあります。特に、春から秋の成長期には、健全な生育のために観葉植物の好む日光をしっかりと与えてあげましょう。

観葉植物には日当たりのよいところで成長する品種や、大きな木の下で薄日の下に生えるものなど品種により日光の好みが異なります。初心者の方は栽培している品種の特性を調べておきましょう。

直射日光でも支障がない場合、強い日光を好む品種は成長期は屋外で、休止期はガラス越しにしっかりと日光に当てるようにしましょう。薄日を好む場合、冬はガラス越し、春秋はレースのカーテン越し、夏はレースを2枚にするなどで日光を調整するとよいでしょう。

弱光を好む場合は、春~秋の成長期は反射光程度、冬はレースカーテン越し程度で調整するなど、観葉植物の特性に合わせて調整してください。

水やりは「土が乾いたら」が鉄則

初心者に誤解が多い水やり。生命維持に水は不可欠ですが、観葉植物が水不足で枯れてしまうことよりも水の与えすぎで根ぐされを起こし枯れてしまう事象が多くあります。水は、毎日コツコツ与える必要はありません。土が乾いてからたっぷりと与えましょう。

初心者の方は、土の色の変化を意識するようにしてください。黒色から乾いた白っぽい色に変化するのを目安に、土の乾燥を判断します。夏場の成長期は葉の面積が広がることで気温や日光も影響し、より早く乾きます。

しっかり乾いてから、鉢底の穴から水が染み出す位たっぷりと与えてください。一方、冬場の休止期は観葉植物の成長が止まり温度も低いので、鉢の乾燥はゆっくり。水が十分残っているにも関わらず水やりを続けてしまうと、根ぐされを起こしてしまいますので、夏場以上に注意しましょう。

正しいお手入れで観葉植物を健全に保ちましょう

健全な育成には、品種や環境、季節に適した正しいお手入れが不可欠。誤ったお手入れは観葉植物の寿命を縮めてしまいます。初心者のうちは正しい知識や適切なやり方など、正確な情報に基づいた栽培を心がけましょう。

APEGOでは、初心者の方も安心して育てていけるよう、お買い物いただいた観葉植物にお手入れ方法を記載したカードをお付けしています。お気に入りの観葉植物を大切に育てていくため、ぜひお役立てください。

>> 初心者でも育てやすい観葉植物はこちら!

このエントリーをはてなブックマークに追加
2016年1月3日  by apego-press

APEGO 関連商品

関連する記事