このエントリーをはてなブックマークに追加

冬でも元気に育つ観葉植物をご紹介!

冬でも元気に育つ観葉植物をご紹介!

「観葉植物を購入したいけど、寒い冬の季節でも大丈夫なの?」とお悩みの方も多いのではないでしょうか。

熱帯地域を原産とする観葉植物は基本的に暖かい季節や環境を好みます。しかし、寒さにも耐えられる「耐寒性」の強い種類を選べば、冬でも元気に育てることができます。

今回は、冬でも元気に育つ観葉植物の種類や、冬の季節の育て方のポイントについてご紹介します。

冬に選ぶなら耐寒性の強い観葉植物がおすすめ

観葉植物は一般的に、暖かく日当たりの良い熱帯地域を原産としています。しかし、種類によっては寒さに耐えることができる「耐寒性」の強い品種があります。

こうした種類は他の植物に比べて冬越し温度(植物が耐えられる最低気温。越冬温度とも呼ばれる)が低く、寒さに強い特徴があります。

冬の季節に観葉植物を選ぶなら耐寒性に優れた種類がおすすめです。

冬の季節の生育ポイントは水やり・日当たり・温度管理

耐寒性の強い観葉植物でも、冬の季節を元気に過ごすには生育のポイントを押さえておくことが大切です。

ポイントとなるのは、次の3つです。

  1. 水やり
  2. 日当たり
  3. 温度管理

【水やり】

まず、冬場は水のやり過ぎに注意しましょう。観葉植物は夏場の成長期に比べ、冬場は成長が鈍くそれほど水分を必要としません。そのため、あまり頻繁に水を与えてしまうと、根が水分を吸収できず根腐れを起こしてしまいます。

目安としては、土の表面が乾燥してから2~3日程度時間を空けてから水やりをすれば十分でしょう。

また、冬場に暖房器具のある室内に観葉植物を置いておくと、葉の表面が乾燥してしまいます。エアコンの風が直接当たらない位置や、暖房器具から距離を置くなどして対策しておきましょう。定期的に霧吹きで葉水をすると効果的です。

【日当たり】

日当たりも冬場の生育では大切なポイントです。室内で育てる場合などは、なかなか日当たりの良い環境を確保できないケースも少なくありません。そこで、定期的に窓の近くやベランダ、庭に移動させて日光浴をすると良いでしょう。

一点注意したいのが直射日光による葉焼けです。観葉植物は日当たりの良い環境を好みますが、直射日光は葉焼けの原因になります。とくに、室内で育てていた植物をいきなり日光の下に出すと、適応が追いつかずダメージを受けてしまいます。レースのカーテン越しや、半日陰などに置くなどして、日光の強さを調整してあげましょう。

【温度管理】

耐寒性の強い観葉植物でも、冬場の厳しい寒さにさらされるとダメージを受け、枯れてしまう原因になります。一般的には一日を通して10℃を下回るようなら、室内に移動させるなどして寒さから避難させてあげましょう。

また、室内でも玄関や暖房器具がない部屋は、思いのほか気温が下がってしまいます。温度計などを設置しておけば、適切な環境作りの目安として役立ちそうです。

冬におすすめの観葉植物4選

ここから、冬の季節でも元気に育つおすすめの観葉植物をご紹介します。

1.アイビー

アイビー
【冬越し温度】3~5℃以上

小さなかわいらしい葉が、ツル状に成長するアイビー。

ヨーロッパや北アフリカ、西アジアなど幅広い地域に自生しており、耐寒性が強い観葉植物として知られています。冬越し温度は3~5℃。成長期には次々と新芽が生え、育てがいのある種類として人気を集めています。

アイビーという名称は古くから親しまれていますが、近年は属名(学名)であるヘデラという呼び名でも流通しています。どちらも同じ種類なので、購入の際は覚えておくと役に立つでしょう。

葉の模様や色合いなどバリエーションが豊富で、好みの種類を探すのもアイビーの楽しみ方です。

2.アガベ

アガベ
【冬越し温度】0℃以上

アガベは、南アメリカ北部や北アメリカ南部、中央アメリカを原産地とする観葉植物です。

多肉植物の一種に分類され、鋭く尖ったような葉の形状をしています。葉の先にトゲが生える種類があるなど、実に個性的で魅力的な観葉植物です。

非常に丈夫な種類として知られており、冬越し温度は0℃以上と、温暖な地域では屋外でも越冬することができます。多肉植物の仲間なので、冬の水やりは土の表面がしっかり乾いてから3日程度は間隔を空けるようにしましょう。

ちなみに、アガベの1種「アガベ・テキラーナ」は、テキーラのお酒を作る原料としても有名。ちょっとした豆知識として知っておくと、アガベを育てる楽しみが広がりますね。

3.ブラックキトン

ブラックキトン
【冬越し温度】5℃以上

スラリと伸びたシルエットと、個性的な葉が目を引くブラックキトン。

オーストラリアに自生する「オージープランツ」の一種で、現地では高さ20m近くまで成長する丈夫な観葉植物として知られています。室内でも上手に育てれば2m程度まで成長するなど、自宅のシンボルツリーとして育てる方も少なくありません。

寒さにも強く、冬場でも5℃以上を保つようであれば屋外でも生育できます。乾燥地帯を原産地とするため、乾燥に強く、冬場の水やりは土が乾いたのを目安に2~3日程度間隔を空けて与えてあげましょう。

4.モンステラ

モンステラ
【冬越し温度】5℃以上

熱帯アメリカを原産地とするモンステラ。大柄な葉に切れ込みが入ったような独特の見た目が特徴で、人気の観葉植物として知られています。

南国のイメージが強い種類ですが、比較的耐寒性が強く、冬場でも元気に育ちやすい観葉植物に挙げられます。冬越し温度は5℃以上ですが、元気な状態を保ちたい場合は早めに暖かい室内へ移動させてあげるのがおススメです。

日光に当たらないと、葉のツヤが悪くなるため、定期的な日光浴を欠かさないようにしましょう。

耐寒性の強い種類で冬の季節でも観葉植物の生育を楽しむ

今回は、冬でも元気に育つ観葉植物をご紹介しました。

一般的に暖かい環境を好む観葉植物ですが、寒さに耐えることができる「耐寒性」が強い種類を選べば、冬でも元気に育てることができます。水やりの頻度や日当たり、温度管理などのポイントを押さえつつ、寒い季節でも観葉植物の生育を楽しんでみましょう。

APEGOでは、豊富な種類の観葉植物を取り扱っています。冬の季節におすすめの観葉植物も数多く取り揃えておりますので、お好みの種類をごゆっくりお選びください。

このエントリーをはてなブックマークに追加
2021年10月20日  by apego

関連する記事